残間里江子(ざんまりえこ)

プロデューサー/クラブ・ウィルビー代表
演題例
「新しい時代のコミュニケーション戦略」 「今こそ、おとなマーケットの創造を」 「変革の時代を迎えて~自分の技に自信と誇りを~」 「魅力ある経営者と社会との関わり」 「働きながら介護」 「人生100年時代、どう生きるか」 「大人世代の新ライフスタイル」 「女性が社会で活躍する秘訣」
プロデューサー/クラブ・ウィルビー代表
演題例
「新しい時代のコミュニケーション戦略」 「今こそ、おとなマーケットの創造を」 「変革の時代を迎えて~自分の技に自信と誇りを~」 「魅力ある経営者と社会との関わり」 「働きながら介護」 「人生100年時代、どう生きるか」 「大人世代の新ライフスタイル」 「女性が社会で活躍する秘訣」

略歴

1950年仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年 企画制作会社を設立。
『蒼い時』(山口百恵著)出版プロデュース、映像、「大人から幸せになろう」などの大型文化イベント等を多数企画・開催する。
また、2005年「愛・地球博」誘致総合プロデューサー、2007年には、「ユニバーサル技能五輪国際大会」総合プロデューサーを務める。
2009年には、「新しい日本の大人文化創造」を基本テーマに、「クラブ・ウィルビー」を立ち上げる。
ラジオ、テレビのパーソナリティーとしても活躍。

主な著書

『モグラ女の逆襲~知られざる団塊女の本音~』(日本経済新聞出版社)
『引退モードの再生学』(新潮文庫)
『人と会うと明日が変わる』(イースト・プレス)
『閉じる幸せ』(岩波新書)
『もう一度 花咲かせよう』(中公新書ラクレ)