安村敏信(やすむらとしのぶ)

江戸探偵/萬(よろず)美術屋/前板橋区立美術館館長
演題例
「狩野探幽」 「英一蝶」 「江戸狩野派の変貌」 「江戸職人柴田是真の近代」 「魅力ある江戸絵画・江戸の洋風画・幕末の情念」 「諸国畸人伝」 「名所絵 山水画から風景画へ」 など
江戸探偵/萬(よろず)美術屋/前板橋区立美術館館長
演題例
「狩野探幽」 「英一蝶」 「江戸狩野派の変貌」 「江戸職人柴田是真の近代」 「魅力ある江戸絵画・江戸の洋風画・幕末の情念」 「諸国畸人伝」 「名所絵 山水画から風景画へ」 など

略歴

1953年富山県生まれ
東北大学大学院博士課程前期修了。
板橋区立美術館にて江戸文化シリーズと銘うち江戸時代美術史のユニークな企画を開催し、他館やデパートでの企画も手がける。
2005年より2013年3月まで同館館長。2013年4月より江戸探偵、萬美術屋として活動する。

主な著書

『美術館商売』(勉誠出版)
『もっと知りたい狩野派 探幽と江戸狩野派』(東京美術)
『江戸の絵師「暮らしと稼ぎ」』(小学館)
『別冊太陽 河鍋暁斎 奇想の天才絵師』(平凡社)
『狩野一信 五百羅漢図』(小学館)
『肉筆幽霊画の世界』(新人物往来社)
『江戸絵画の非常識』(敬文舎)

など多数。