安孫子薫(あびこかおる)

東京ディズニーランド・シー
元運営部長・カストーディアル部長
演題例
「ディズニーランドの『おもてなし』の仕組み」~すべてはゲストのハピネスのために~ 「ディズニーランドの品質管理」 「ディズニーの本気のブランディング」 「ディズニーとキッザニアに学ぶ、子どもがやる気になる育て方」 「夢を描き 夢を実現する~ディズニーランドで働き学んだこと~」
東京ディズニーランド・シー
元運営部長・カストーディアル部長
演題例
「ディズニーランドの『おもてなし』の仕組み」~すべてはゲストのハピネスのために~ 「ディズニーランドの品質管理」 「ディズニーの本気のブランディング」 「ディズニーとキッザニアに学ぶ、子どもがやる気になる育て方」 「夢を描き 夢を実現する~ディズニーランドで働き学んだこと~」

略歴

1982年、株式会社オリエンタルランドに入社。東京ディズニーリゾートのゼネラルサービス部長、カストーディアル部長、ディズニーランド運営部長、 ディズニーシー運営部長、ディズニーリゾート運営部長を担当し、「美観の追求」「ゴミ減量化」「安全確保」「アトラクション運営」「ゲストサービス」「広告戦略」など、すべてのパーク運営課題に取り組み、改善改革を実行し、常に現場で指揮を執る。
2007年にはキッザニア東京副総支配人として、運営全般の基盤整備と従業員指導をおこない施設の基礎を築く。現在は株式会社チャックスファミリーを設立し、「クレンリネスはホスピタリティの原点」を掲げ、各種企業、商業施設、飲食、清掃関連企業、テーマパーク、レジャー施設などのコンサルティングを行っている。講演ではディズニーでの経験を基にホスピタリティ、美観の価値創造、お掃除と片づけ、現場マネジメント、現場力向上、CS(顧客満足)/ES(従業員満足)向上、人材育成、品質管理、ブランディングなどのテーマを分かりやすく話す。

著書

「ディズニーの片づけ」(KADOKAWA)
「ディズニーの魔法のおそうじ」(小学館101新書)
「お客様の幸せ」のためにディズニーはまず「おそうじ」を考えた(小学館)

共著

「ディズニーとキッザニアに学ぶ、子どもがやる気になる育て方」(総合法令出版)