- トップページ
- 法人向けトップページ
- 講演会・講師派遣
- 竹内薫
略歴
1960年7月2日、東京生まれ。
東京大学教養学部教養学科(専攻、科学史・科学哲学)・東京大学理学部物理学科卒業。
マギル大学大学院博士課程修了(専攻、高エネルギー物理学理論)。理学博士(Ph.D.)
大学院を修了後、サイエンスライターとして活動。
物理学の解説書や科学評論を中心に100冊あまりの著作物を発刊。
2006年には「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、40万部を
越えるベストセラーとなる。物理、数学、脳、宇宙・・・など幅広い科学ジャンルで発信を続け執筆だけ
でなく、テレビ、ラジオ、講演など精力的に活動している。
また大の猫好きでもあり、著作物の中に猫(シュレディンガーの猫)も度々登場する。
「JAXA経営に関する懇談会委員・外部広報委員」、「内閣府 総合科学技術・イノベーション会議構成員」、
「文部科学省& 科学技術白書表紙絵・デザインコンクール選考委員」などを歴任。
テレビ
- NHK Eテレ 「サイエンスZERO」(日曜 23:30~00:00)
- TBS 「ひるおび!」(月曜 10:25~13:50)
- TBS 「あさチャン」(2016年4月~2017年3月)
ほか多数
連載
- 週刊新潮 「サイエンス宅配便」
- 日経新聞 「今週の3冊」
著書
- 学年ビリから東大へ進み、作家になった私の勉強法(PHP研究所)
- 文系のための理数センス養成講座(新潮新書)
- 教養バカ(SBクリエイティブ新書)
- まだ誰も解けていない科学の未解決問題(中径出版)
- 思考のレッスン 発想の原点はどこにあるのか ※茂木健一郎氏との共著(講談社)
- コマ大数学科 特別集中講座(扶桑社)
- 体感する数学(エンターブレイン)
- 知的生産のための科学的仮説思考(日本能率協会マネジメントセンター)
- 面白くて眠れなくなる素粒子(PHP研究所)
- ヒッグス粒子と宇宙創成(日本経済新聞出版社)
- 怖くて眠れなくなる科学(PHP研究所)
ほか多数
講演会の決定時に周知用プロフィールを別途お送りいたします。