- トップページ
- 法人向けトップページ
- 講演会・講師派遣
講演会・講師派遣
周年・記念行事、啓発事業、経営・ビジネス講演など、
自治体や企業のさまざまなシーンにあわせた講師の派遣を行っています。
NHKプロモーションの講演会事業は、30年以上にわたる講演会講師派遣の実績により、主催者・講演会講師より多大な信頼を頂いています。
多彩な講演会講師陣は、元NHKアナウンサー、解説経験者や「きょうの料理」「趣味の園芸」「ラジオ深夜便」等々の番組出演者・キャスター、そして各界の著名人・文化人など2,500人内外を有しています。
当サイトに掲載されている講師陣の他にも、テーマや予算にあわせた講演会講師、シンポジウムのコーディネーター、パネリストなどのご提案もいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
また、講演会、シンポジウム、トークショー、アトラクションの企画・制作・運営など総合的なプロデュースも行っております。
講演会講師検索
お好みの条件をひとつ選択して、講演会講師検索をしてください。
■あ行
-
天達武史
気象予報士
- <演題例>
- 「天気の達人、天達と考える(見た)
気候変動と地球の未来」 - 「ちょっと変かな?最近の天気」 他
-
荒俣宏
作家
- <演題例>
- 「自分を磨く・好奇心を楽しむ」
- 「日本の妖怪研究」 他
-
有森裕子
女子マラソン五輪メダリスト
- <演題例>
- 「よろこびを力に・・・」
- 「国際交流を学ぼう」 他
-
安西英明
日本野鳥の会 主席研究員 理事
- <演題例>
- 「鳥と地域と、地球と宇宙」
- 「いつでも、どこでもバードウォッチ
ング」 他
-
イーデスハンソン
タレント/アムネスティ・インターナショナル日本支部特別顧問
- <演題例>
- 「地球にやさしい暮し方」
- 「違いがあってこそ…」 他
-
伊勢孝夫
プロ野球評論家
/大学野球部アドバイザー- <演題例>
- 「伊勢流選手育成の極意」
- 「野村ID野球の誕生秘話」 他
-
第11代伊勢ノ海五太夫
元日本相撲協会理事/元関脇藤ノ川
- <演題例>
- 「人に支えられ、人は成長する」
- 「人材指導と経営のノウハウ」 他
-
一龍斎貞友
講談師/声優
- <演題例>
- 「自分を磨くためのヒント」
- 「戦国武将にみる人心掌握術」 他
-
岩村圭南
元NHKラジオ英会話講師
/英語トレーナー- <演題例>
- 「英語の筋肉を鍛える!-The more
practice,the more your English will
improve.-」 他
-
梅津正樹
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「ことばとコミュニケーション~今更
聞けない言葉のあれこれ」 - 「それってホントに正しいことば?」
- 他
-
エド・はるみ
タレント
- <演題例>
- 「プラス思考のススメ」
- 「夢の叶え方 命の使い方」 他
-
蛭子能収
漫画家/俳優
- <演題例>
- 「逆転的幸福論~低いハードルで人生
を乗り越えろ~ 他
-
遠藤泰子
フリーアナウンサー
(元TBSアナウンサー)- <演題例>
- 「人間関係を豊かにするコミュニケー
ション」 - 「あったかい言葉で話したい」 他
-
大島晃
元ホテルオークラ・アムステルダム総料理長
- <演題例>
- 「食は文化なり~ヨーロッパ初・日本
料理店でミシュラン星を獲得~」 - 「海外で働くということ」 他
-
おおたわ史絵
内科医/作家
- <演題例>
- 「現代人の心と体のカルテ」
- 「はじめの一歩~子どもの健全な成長
のために~」 他
-
小野塚康之
元NHKアナウンサー/野球実況家
- <演題例>
- 「アナウンサーから見たオリンピック」
- 「知恵と工夫の高校野球」 他
■か行
-
加賀美幸子
アナウンサー(元NHK)/千葉市男女共同参画センター名誉館長
- <演題例>
- 「言葉の心・言葉の力~どう伝えあうか」
- 「声に出して読む古典」 他
-
葛西聖司
元NHKアナウンサー
/古典芸能解説者- <演題例>
- 「歌舞伎の世界にようこそ」
- 「地域おこしに伝統文化」 他
-
鎌田正幸
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「復活・鎌坪商店!~歌の日曜散歩
繁盛記~」 他
-
鎌田實
作家/医師/諏訪中央病院名誉院長
- <演題例>
- 「「がんばらない」けど「あきらめない」
~命を支えるということ~」 - 「生きているってすばらしい~困難な
時代をどう生きるか~」 他
-
河合薫
健康社会学者/博士(Ph.D.保健学)
- <演題例>
- 「なぜ、伝わらない?『逆境に負けない
チームの作り方』」 - 「人生を決める!ワークライフバランス
とは?」 他
-
川上直子
サッカー指導者・解説者
- <演題例>
- 「強いチーム強い組織」
- 「諦めない心~なでしこジャパンから
学ぶこと~」 他
-
菊池真以
気象予報士/防災士/健康気象アドバイザー
- <演題例>
- 「気象災害から身を守るための天気
予報活用法」 - 「近年の暑さと熱中症への備え」 他
-
金田一秀穂
杏林大学外国語学部教授
- <演題例>
- 「心地よい日本語の話し方」
- 「世界一受けたい日本語授業」 他
-
刈屋富士雄
元NHKアナウンサー/解説委員
- <演題例>
- 「オリンピック実況アナウンサーを目指して」
- 「スポーツ界の今」
-
工藤三郎
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「オリンピックと実況アナウンサー
~受け継がれる思いとは~」 - 「オリンピック・これを知るともっと
面白くなる」 他
-
国井雅比古
元NHK エグゼグティブアナウンサー/
NPO法人日本トレッキング協会 会長- <演題例>
- 「地域でシニアライフを楽しもう」
- 「ことばと人間関係」 他
-
小泉武夫
東京農業大学名誉教授/農学博士
/発酵学者/文筆家- <演題例>
- 「心と体のための食事学」
- 「食と日本人の知恵」 他
-
コウケンテツ
料理研究家
- <演題例>
- 「キッチンからはじまる家族の絆」
- 「心とからだを育む家族ごはん」 他
-
後藤繁榮
アナウンサー、元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「きょうの料理・60年のヒミツ」
- 「アピールする力~話して伝える」
-
小堀宗実
遠州茶道宗家13世家元
(茶道家元)- <演題例>
- 「日本の五感」
- 「伝統の中の新しい日本像」 他
-
小松成美
ノンフィクション作家
- <演題例>
- 「プロ論~夢をもって生きる」
- 「人の心を開く技術」 他
■さ行
-
佐伯美香
元全日本バレーボール選手/
元ビーチバレー日本代表- <演題例>
- 「夢をあきらめない」
- 「バレー人生で学んだこと」 他
-
坂田信弘
プロゴルファー/作家
- <演題例>
- 「ゴルフが教えてくれたもの」
- 「やる気 負けん気 へこたれん気」
- 他
-
佐々木洋
プロ・ナチュラリスト(プロの自然解説者)
- <演題例>
- 「ぼくらはみんな生きている」
- 「観察眼を作る、五感をみがく」 他
-
残間里江子
プロデューサー/クラブ・ウィルビー代表
- <演題例>
- 「新しい時代のコミュニケーション戦略」「今こそ、おとなマーケットの創造を」 他
-
篠原久仁子
野菜ジャーナリスト
- <演題例>
- 「味わって発見しよう!野菜の美味しい魅力」
「“伝わる”言葉を磨こう」 他
-
庄司いずみ
野菜料理家
- <演題例>
- 「地域の野菜を使った地産地消ベジ
料理」 - 「肌荒れ・冷え性・ストレス?お悩
み別のオススメベジ料理講座」 他
-
壤晴彦
演出家/NPO法人演劇倶楽部『座』代表/俳優
- <演題例>
- 「伝える技術~文章のヘソを握れ」
- 「海外から見た驚異の日本文化
~彼らは日本を「宝島」と言う」 他
■た行
-
高田斉
気象予報士
- <演題例>
- 「地球温暖化と異常気象」
- 「気候変動による影響~私達の生活
から災害まで」 他
-
滝田栄
俳優
- <演題例>
- 「いのちを動かす力」
- 「生前整理」 他
-
竹下愛実
気象予報士/防災士/野菜ソムリエ
- <演題例>
- 「気象キャスターがみた地球温暖化」
- 「天気予報の活用と気象災害への
備え」 他
-
武田はるか
フリーアナウンサー
- <演題例>
- 「言葉の持つ力~愛のある言葉が自分
を愛し、生きる力になる」 - 「職場の上手なコミュニケーション~
円滑に業務を遂行するために」 他
-
田口壮
オリックス・バファローズ
外野守備・走塁コーチ- <演題例>
- 「何苦楚の気持ち~超ポジティブシン
キング~」 - 「野球と余談とベースボール」 他
-
竹内薫
サイエンス作家
- <演題例>
- 「99.9%は仮説~思い込みで判断
しないための発想法」 - 「ビジネスで活きる科学的視点
~理系バカと文系バカ~」 他
-
田代大輔
気象予報士/防災士
- <演題例>
- 「気候変動と日本の四季~世界の空は
つながっている~」
「関東内陸の天気の特徴~暑さや落
雷、竜巻などへの備え~」 他
-
多治見麻子
元全日本バレーボール選手
- <演題例>
- 「バレーボールで学んだ事~夢をあき
らめない~」 他
-
陳建一
中華料理店オーナーシェフ
- <演題例>
- 「食と文化」
- 「中国 四千年の味と技」 他
-
坪郷佳英子
アナウンサー/キャスター
- <演題例>
- 「ようこそ・楽しむラジオへ」
- 「声によるコミュニケーション」 他
-
徳田章
元NHKアナウンサー/玉川大学客員教授
- <演題例>
- 「思いを伝える、思いを聞き出す会話術」
- 「人間のドラマを伝える~のど自慢
舞台裏から~」 他
■な行
-
中野信子
脳科学者/医学博士/認知科学者
/東日本国際大学教授- <演題例>
- 「科学がつきとめた「運のいい人」」
- 「子育て、教育に活かす脳科学~脳を
育む環境~」 他
-
半井小絵
気象予報士
- <演題例>
- 「気象災害と防災への心がまえ」
- 「お天気彩時記」 他
-
にしゃんた
羽衣国際大学 教授
- <演題例>
- 「違いを楽しみ、力にかえる~多文化
共生”新”時代~」 - 「地方活性化のカギは、外国人の視点
にあり」 他
■は行
-
羽崎泰男
一般社団法人鬼ごっこ協会代表理事/城西国際大学 福祉総合学部教授
- <演題例>
- 「子どもを進化させた出来事」
- 「自分を磨き、輝かせるための五つの
極意」 他
-
平井信行
気象予報士/キャスター
- <演題例>
- 「暮らしに役立つお天気の話」
- 「最近の異常気象~竜巻、猛暑、豪雨」
- 他
-
平野啓子
語り部/かたりすと
- <演題例>
- 「語りは心の絵画~コミュニケー
ションの大切さ~」 - 「農業が育む日本の心と文化(語り
実演付)」 他
-
福田靖
脚本家
- <演題例>
- 「ハードルを越えていく!~ヒット
ドラマの創作現場より」 - 「夢を追うこと、自分を活かすこと」
- 他
-
福西崇史
NHKサッカー解説者
- <演題例>
- 「プロの世界を生き抜くために~組織
の中で自分を活かす~」 - 「モチベーションを高めよう~目標
設定の必要性」 他
-
藤木美奈子
自己表現スペシャリスト/
桜美林大学専任講師- <演題例>
- 「話す力は自分らしく生きる力」
- 「新社会人のためのコミュニケー
ション術」 他
-
藤田智
NHK園芸番組講師/
恵泉女学院大学教授- <演題例>
- 「野菜で元気!!健康な食生活と伝統野菜」
- 「野菜で元気~元気なまちづくりと野菜の
意外な魅力~」 他
-
古屋和雄
元NHKエグゼクティブアナウンサー
- <演題例>
- 「ことばは生きる力」
- 「誰もが幸せに生きるために」 他
-
堀エリカ
看護師/救急救命士/医療コーディネーター/医療監修者/立教大学兼任講師
- <演題例>
- 「“健康寿命”は“幸せ寿命”~あなたの健康
は家族の健康、家族の健康はあなたの健
康~」「“命”のプロフェッショナルとし
て」 他
-
堀尾正明
アナウンサー
- <演題例>
- 「地域パワーを発揮するには~その
ノウハウの秘密~」 - 「コミュニケーション力をつける
ノウハウ教えます」 他
-
堀口茉純
お江戸ル/作家
- <演題例>
- 「江戸の食文化~和食の原点ここにあり!
高級料亭からファストフードまで~」 - 「江戸の災害~浮世絵・瓦版にで見る被災
から復興まで~」 他
■ま行
-
マーラ・ヤマウチ
英国外務省勤務/元マラソン選手
- <演題例>
- 「人生を豊かにする多彩な人生の送りかた~
ワークライフバランスについて~」 - 「目標を達成するためのスキル(外交官から
オリンピック選手へ)」 他
-
舞の海秀平
NHK大相撲解説者/元小結舞の海
- <演題例>
- 「可能性への挑戦」
- 「決してあきらめない」 他
-
増田明美
スポーツジャーナリスト
- <演題例>
- 「夢を走り続ける」
- 「認めて励ます 人づくり」 他
-
町永俊雄
福祉ジャーナリスト/元NHKキャスター
- <演題例>
- 「認知症をあきらめない~介護、家族、
地域をつなぐ~ - 「『自分らしく』を作るための地域力~
私たちの共生社会へ~」 他
-
松平定知
元NHKアナウンサー/
京都芸術大学教授- <演題例>
- 「歴史群像に見るリーダーシップ」
- 「その時歴史が動いた~歴史は人間
ドラマ~」 他
-
三浦豪太
プロスキーヤー/医学博士
- <演題例>
- 「三浦家の元気の秘密」
- 「80歳エベレスト登頂とその秘密」
- 他
-
水谷彰宏
元NHKエグゼクティブアナウンサー
- <演題例>
- 「地域の魅力発信の秘策~47都道府県の現場から」
- 他
-
三屋裕子
ロサンゼルス五輪銀メダリスト
- <演題例>
- 「人生のデザイナー~生涯学習の
あり方」 - 「スポーツと健康」 他
-
宮川泰夫
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「であい ふれあい ひびきあい
~ のど自慢12年の旅から~」 - 「輝いて生きる~オンリーワンの人生を~」
- 他
-
三宅民夫
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「私たち、そして子供の未来~番組
から見えたこと~」 - 「緊張や不安・・ストレス社会を生き
抜く言葉のチカラ」 他
-
宮崎緑
千葉商科大学教授
- <演題例>
- 「グローバル人材を育てる」
- 「世界はいま」 他
-
宮下純一
スポーツキャスター/
北京オリンピック 競泳メダリスト- <演題例>
- 「出会いに感謝~思い続けたオリンピック~」
- 「水泳生活20年~続けることの意義~」
- 他
-
宮田佳代子
フリーキャスター
- <演題例>
- 「育てたい・子どものコミュニケー
ション能力」 - 「落ちこぼれの大改革」 他
-
虫鹿里佳
気象キャスター
- <演題例>
- 「天気予報をわたしたちの暮らし」
- 「気象災害から身を守るために」 他
-
村田幸子
福祉ジャーナリスト/
元NHK解説委員- <演題例>
- 「地域で安心して暮らす~支え合い・
つながり・絆~」 - 「誰もが輝く社会に」 他
-
村田兆治
プロ野球解説・評論家
- <演題例>
- 「人生 先発 完投」
- 「限界への挑戦」 他
-
村松真貴子
元NHKキャスター/エッセイスト
- <演題例>
- 「心のバリアフリーをめざして!」
- 「子どもをとおして広がる世界」 他
-
室山哲也
日本科学技術ジャーナリスト会議副会長/元NHK解説主幹
- <演題例>
- 「人工知能(やロボット社会)にどう
向き合うか」 - 「どう越える?自動運転実現の壁」 他
-
モーリー・ロバートソン
国際ジャーナリスト/ミュージシャン/コメンテーター
- <演題例>
- 「今、世界で日本で何がおきているのか?~メディアでは伝えきれない本当のこと~」「今言っておきたい 世界の中の日本の現状」 他
-
森川展男
子どもを虐待から守る会プロジェクト代表/
元近畿大学教授- <演題例>
- 「児童虐待の解決法~予防/事前対応に
シフトが今の半数を防ぐ~」 他
-
森山暁子
東京大学大学院 浮世絵・歌舞伎研究
- <演題例>
- 「浮世絵の中の江戸の暮らし」
- 「歌舞伎の楽しみ」 他
■や行
-
矢内理絵子
女流棋士
- <演題例>
- 「戦いは最後の5分間にある」
- 「将棋と経営に見る直観力」 他
-
安村敏信
江戸探偵/萬(よろず)美術屋/
前板橋区立美術館館長- <演題例>
- 「地域文化としての江戸美術」
- 「魅力ある江戸絵画、江戸の洋風画、
幕末の情念」 他
-
山根基世
元NHKアナウンサー
- <演題例>
- 「もう一度考えたいことばの力」
- 「今、こどもたちに必要な『ことば
の力』」 他
-
山本一力
作家
- <演題例>
- 「江戸人から知る人の絆」
- 「家族というもの」 他
-
山本浩
法政大学教授/元NHK解説委員
- <演題例>
- 「スポーツ界から学ぶ人材育成論」
- 「伝える力」 他
-
山本昌邦
アテネ五輪サッカー日本代表監督/NHKサッカー解説者
- <演題例>
- 「リーダーの条件~次世代の指導者
たちへ~」 - 「心をつかむ人材育成術」 他
-
楊玲奈
楊玲奈
- <演題例>
- 「たった6つの動きで若返る やさしい
健康太極拳」 - 「気沈丹田 心を整える太極拳の動き
と呼吸」 他
-
吉川精一
元NHKアナウンサー/歌手
- <演題例>
- 「私の出会ったありがとう~NHK
のど自慢の現場から~」 - 「人生いつもありがとう~地域は人と
人とのつながりから~」 他
-
吉田類
酒場詩人
- <演題例>
- 「酒場詩人の流儀~旅と酒場とふれ
あいと~」 - 「旅と酒と俳句」 他
-
好本惠
元NHKアナウンサー/
十文字学園女子大学文芸文化学科教授- <演題例>
- 「コミュニケーション能力を磨く」
- 「心に届くことば~医療・介護の現場で」
- 他
-
与田剛
NHK野球解説者
- <演題例>
- 「私の野球人生~自分を信じ、逆境を乗り
越える~」 - 「メジャーリーグをもっと楽しむには」 他
その他の主な講師派遣実績/講演ジャンル:生涯学習・ライフスタイル | |||||
---|---|---|---|---|---|
あき竹城 | 秋野暢子 | アグネスチャン | 浅田次郎 | 東ちづる | 石原良純 |
磯田道史 | 内橋克人 | 海老名香葉子 | 大八木敦史 | 尾木直樹 | 荻野アンナ |
奥野史子 | 尾車親方 | 落合恵子 | 加来耕三 | 片岡鶴太郎 | 加藤タキ |
加藤久 | 神田紅 | 北野大 | 草野仁 | 草笛光子 | 見城美枝子 |
玄侑宗久 | 幸田シャーミン | コシノジュンコ | 斎藤孝 | 椎名誠 | 島田洋七 |
城彰二 | 陣内貴美子 | 鈴木健二 | ダニエルカール | 露木茂 | 富田隆 |
中井精也 | 中村征夫 | 夏木マリ | 林修 | 坂東真理子 | ピーコ |
ピーターフランクル | 姫野友美 | 平野レミ | 福留功男 | 藤田弓子 | 堀田力 |
堀江謙一 | 松居一代 | 水沼貴史 | 宮本亜門 | 茂木健一郎 | 山崎直子 |
湯川れい子 | 由美かおる | 夢枕獏 | ルー大柴 |
WEBサイトからのお問い合わせは回答に少しお時間をいただく場合がございます。