第62回 NHKニューイヤーオペラコンサート<終了しました>

新春恒例の「NHKニューイヤーオペラコンサート」を実施します。
62回目となる今回は、オペラアリアの中でも特に人気の高い有名な曲を中心に、
オーケストラや合唱の魅力もご堪能いただける多彩な選曲でお送りします。
海外や国内の第一線で活躍する豪華ソリスト陣の華麗なステージをお楽しみ下さい。
62回目となる今回は、オペラアリアの中でも特に人気の高い有名な曲を中心に、
オーケストラや合唱の魅力もご堪能いただける多彩な選曲でお送りします。
海外や国内の第一線で活躍する豪華ソリスト陣の華麗なステージをお楽しみ下さい。
公演情報
日時 | 2019年1月3日(木) |
---|---|
会場 | NHKホール
渋谷区神南2-2-1 |
座席表 | ![]() |
主催 | NHK、NHKプロモーション |
出演
[ソプラノ]
伊藤晴
(いとう はれ)
[ソプラノ]
大村博美
(おおむら ひろみ)
[ソプラノ]
砂川涼子
(すなかわ りょうこ)
[ソプラノ]
森麻季
(もり まき)
[ソプラノ]
安井陽子
(やすい ようこ)
[メゾ・ソプラノ]
林美智子
(はやし みちこ)
[メゾ・ソプラノ]
藤村実穂子
(ふじむら みほこ)
[テノール]
笛田博昭
(ふえだ ひろあき)
[テノール]
福井敬
(ふくい けい)
[テノール]
村上敏明
(むらかみ としあき)
[バリトン]
青山貴
(あおやま たかし)
[バリトン]
大西宇宙
(おおにし たかおき)
[バリトン]
大沼徹
(おおぬま とおる)
[バリトン]
黒田博
(くろだ ひろし)
[バ ス]
妻屋秀和
(つまや ひでかず)
- [合 唱]
- 新国立劇場合唱団
- 二期会合唱団
- びわ湖ホール声楽アンサンブル
- 藤原歌劇団合唱部
- [管 弦 楽]
- 東京フィルハーモニー交響楽団
[指 揮]
沼尻竜典
(ぬまじりりゅうすけ)
- [コーナー出演]
- IL DEVU(イル・デーヴ)
- 望月哲也(テノール) 大槻孝志(テノール) 青山貴(バリトン)
- 山下浩司(バスバリトン) 河原忠之(ピアノ)
[司会]
高橋克典
(たかはし かつのり)
[司会]
髙橋美鈴アナウンサー
(たかはし みすず)
曲目
- 喜歌劇「こうもり」から「夜会は招く」(ヨハン・シュトラウス作曲)
- 合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
- 歌劇「リゴレット」から 女心の歌「風の中の羽のように」(ヴェルディ作曲)
- 村上敏明(テノール)
- 歌劇「魔笛」から「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」(モーツァルト作曲)
- 安井陽子(ソプラノ)
- 歌劇「セビリアの理髪師」から「陰口はそよ風のように」(ロッシーニ作曲)
- 妻屋秀和(バス)
- 歌劇「トスカ」から「テ・デウム」(プッチーニ作曲)
- 青山貴(バリトン)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 楽劇「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行」(ワーグナー作曲)
- 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から「お手をどうぞ」(モーツァルト作曲)
- 伊藤晴(ソプラノ)/黒田博(バリトン)
- 歌劇「フィガロの結婚」から「ひどいやつだ」(モーツァルト作曲)
- 伊藤晴(ソプラノ)/黒田博(バリトン)
- 歌劇「真珠採り」から「神殿の奥深く」(ビゼー作曲)
- 村上敏明(テノール)/大西宇宙(バリトン)
- 歌劇「エフゲーニ・オネーギン」から 農民の合唱と踊り「取り入れは終わった」(チャイコフスキー作曲)
- 合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
- 歌劇「アイーダ」から「エジプトとイシスの神に栄光あれ」~第2幕フィナーレ(ヴェルディ作曲)
- 大村博美(ソプラノ)/林美智子(メゾ・ソプラノ)/
村上敏明(テノール)/大西宇宙(バリトン)/妻屋秀和(バス)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
- IL DEVU イル・デーヴ
- 望月哲也(テノール) 大槻孝志(テノール) 青山貴(バリトン) 山下浩司(バスバリトン) 河原忠之(ピアノ)
「ロマンチストの豚」・・・・・・・・ やなせたかし 作詞 木下牧子 作曲
「いのちの歌」・・・・・・・・・・・ Miyabi 作詞 村松崇継 作曲
「マイ・ウェイ」・・・・・・・・・・ ティボー 作詞 片桐和子 日本語歌詞 ルヴォー&フランソワ 作曲
- 歌劇「カルメン」から ハバネラ「恋は野の鳥」(ビゼー作曲)
- 林美智子(メゾ・ソプラノ)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇「カルメン」から 闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」(ビゼー作曲)
- 大沼徹(バリトン)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇「ボエーム」から「冷たい手を」(プッチーニ作曲)
- 砂川涼子(ソプラノ)/笛田博昭(テノール)
- 歌劇「ボエーム」から「私の名はミミ」(プッチーニ作曲)
- 砂川涼子(ソプラノ)/笛田博昭(テノール)
- 歌劇「ボエーム」から「愛らしい乙女よ」(プッチーニ作曲)
- 砂川涼子(ソプラノ)/笛田博昭(テノール)
- 歌劇「リナルド」から「涙の流れるままに」(ヘンデル作曲)
- 森麻季(ソプラノ)
- 歌劇「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」(プッチーニ作曲)
- 大村博美(ソプラノ)
- 歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ作曲)
- 福井敬(テノール)
女声合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇「サムソンとデリラ」から「あなたの声に心は開く」(サン・サーンス作曲)
- 藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)
- 喜歌劇「こうもり」から「ぶどう酒の燃える流れに」(ヨハン・シュトラウス作曲)
- ソリスト全員
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。