NHK音楽祭2017<終了しました>

公演概要
「NHK音楽祭」は、音楽が持つ“本物の魅力” に触れていただき、
豊かで質の高い文化の創造に貢献するという趣旨のもと
2003年に始まったクラシック音楽の祭典で、ついに第15回を迎えることとなりました。
今年は記念すべき年に相応しく、豪華なラインナップ。
魅惑のオペラ、そして深遠なるレクイエムを、世界の一流指揮者たちが奏でます。
歌声とオーケストラが紡ぐ豊かな音の世界にご期待ください。
公演情報
NHK交響楽団 [ 終了しました ]

2017年 9月9日(土)
15:00開演(14:00開場/18:30終演)
プレトーク:西村朗氏(作曲家)14:30~14:45 NHK交響楽団
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
NHK Symphony Orchestra, Tokyo
Paavo Järvi, Conductor
Paavo Järvi, Conductor
ドン・ジョヴァンニ:ヴィート・プリアンテ
騎士長:アレクサンドル・ツィムバリュク
ドンナ・アンナ:ジョージア・ジャーマン
ドン・オッターヴィオ:ベルナール・リヒター
ドンナ・エルヴィーラ:ローレン・フェイガン
レポレッロ:カイル・ケテルセン
マゼット:久保和範
ツェルリーナ:三宅理恵
合唱:東京オペラシンガーズ
騎士長:アレクサンドル・ツィムバリュク
ドンナ・アンナ:ジョージア・ジャーマン
ドン・オッターヴィオ:ベルナール・リヒター
ドンナ・エルヴィーラ:ローレン・フェイガン
レポレッロ:カイル・ケテルセン
マゼット:久保和範
ツェルリーナ:三宅理恵
合唱:東京オペラシンガーズ
Don Giovanni: Vito Priante
Il commendatore: Alexander Tsymbalyuk
Donna Anna: Georgia Jarman
Don Ottavio: Bernard Richter
Donna Elvira: Lauren Fagan
Leporello: Kyle Ketelsen
Masetto: Kazunori Kubo
Zerlina: Rie Miyake
Tokyo Opera Singers, Chorus
Il commendatore: Alexander Tsymbalyuk
Donna Anna: Georgia Jarman
Don Ottavio: Bernard Richter
Donna Elvira: Lauren Fagan
Leporello: Kyle Ketelsen
Masetto: Kazunori Kubo
Zerlina: Rie Miyake
Tokyo Opera Singers, Chorus
※都合によりドンナ・エルヴィーラ役が変更になりました。
曲 目
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全2幕
演奏会形式(イタリア語上演・日本語字幕付)
MOZART/
“Don Giovanni”, K527, opera (concert style)
“Don Giovanni”, K527, opera (concert style)
バイエルン国立管弦楽団 [ 終了しました ]

2017年 10月1日(日)
15:00開演(14:00開場/17:30終演)
プレトーク:西村朗氏(作曲家)14:30~14:45 バイエルン国立管弦楽団
キリル・ペトレンコ(指揮)
キリル・ペトレンコ(指揮)
Bayerisches Staatsorchester
Kirill Petrenko, Conductor
Kirill Petrenko, Conductor
バリトン:マティアス・ゲルネ*
ジークムント:クラウス・フロリアン・フォークト
ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ
フンディング:ゲオルク・ツェッペンフェルト
ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ
フンディング:ゲオルク・ツェッペンフェルト
Matthias Goerne, Baritone
Siegmund: Klaus Florian Vogt
Sieglinde: Elena Pankratova
Hunding: Georg Zeppenfeld
Sieglinde: Elena Pankratova
Hunding: Georg Zeppenfeld
※バイエルン国立歌劇場合唱団の出演は都合により無くなりました。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
曲 目
マーラー/こどもの不思議な角笛*
ラインの伝説
きれいなラッパの鳴るところ
地上の暮らし
原光
むだな骨折り
死んだ鼓手
少年鼓手
ワーグナー/楽劇「ワルキューレ」第1幕
演奏会形式(ドイツ語上演)
MAHLER/Des Knaben Wunderhorn
Rheinlegendchen
Wo die schönen Trompeten blasen
Das irdische Leben
Urlicht
Verlorne Müh'
Revelge
Der Tamboursg'sell
WAGNER/
“Die Walküre”, opera, act 1 (concert style)
“Die Walküre”, opera, act 1 (concert style)
チャイコフスキー交響楽団 [ 終了しました ]

2017年 11月9日(木)
18:00開演(17:00開場/21:00終演)
プレトーク:西村朗氏(作曲家)17:30~17:45 チャイコフスキー交響楽団(旧モスクワ放送交響楽団)
ウラディーミル・フェドセーエフ(指揮)
ウラディーミル・フェドセーエフ(指揮)
Tchaikovsky Symphony Orchestra of Moscow
Vladimir Fedoseyev,, Conductor
Vladimir Fedoseyev,, Conductor
タチヤーナ:ヴェロニカ・ディジョーエヴァ
エフゲーニ・オネーギン:ワシーリー・ラデュク
レンスキー:アレクセイ・タタリンツェフ
オリガ:アグンダ・クラエワ
ラーリナ:エレーナ・エフセーエワ
グレーミン公爵:ニコライ・ディデンコ
フィリッピエーヴナ:スヴェトラーナ・シーロヴァ
トリケ:清水徹太郎
ザレーツキー&中隊長:五島真澄
合唱:新国立劇場合唱団
エフゲーニ・オネーギン:ワシーリー・ラデュク
レンスキー:アレクセイ・タタリンツェフ
オリガ:アグンダ・クラエワ
ラーリナ:エレーナ・エフセーエワ
グレーミン公爵:ニコライ・ディデンコ
フィリッピエーヴナ:スヴェトラーナ・シーロヴァ
トリケ:清水徹太郎
ザレーツキー&中隊長:五島真澄
合唱:新国立劇場合唱団
Tat’yana: Veronika Dzhioeva
Eugene Onegin: Vasily Ladyuk
Lensky: Aleksey Tatarintsev
Ol’ga: Agunda Kulaeva
Larina: Elena Evseeva
Prince Gremin: Nikolay Didenko
Filippevna:Svetlana Shilova
Triquet:Tetsutaro Shimizu
Zaretsky&Captain:Masumi Goto
New National Theatre Chorus
Eugene Onegin: Vasily Ladyuk
Lensky: Aleksey Tatarintsev
Ol’ga: Agunda Kulaeva
Larina: Elena Evseeva
Prince Gremin: Nikolay Didenko
Filippevna:Svetlana Shilova
Triquet:Tetsutaro Shimizu
Zaretsky&Captain:Masumi Goto
New National Theatre Chorus
※都合によりタチヤーナ役が変更になりました。
※都合によりフィリッピエーヴナ役が変更になりました。
※都合によりフィリッピエーヴナ役が変更になりました。
曲 目
チャイコフスキー/歌劇「エフゲーニ・オネーギン」
演奏会形式(ロシア語上演・日本語字幕付)
TCHAIKOVSKY/
“Eugene Onegin” , opera (concert style)
“Eugene Onegin” , opera (concert style)
ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 [ 終了しました ]

2017年 11月13日(月)
19:00開演(18:00開場/20:25終演)
プレトーク:西村朗氏(作曲家)18:30~18:45
※本公演には休憩がございません。開演に遅れるとお席にご案内できない場合がございますのでご注意ください。
ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
Gewandhausorchester Leipzig
Herbert Blomstedt, Conductor
Herbert Blomstedt, Conductor
ソプラノ:ハンナ・モリソン
バリトン:ミヒャエル・ナジ
バリトン:ミヒャエル・ナジ
合唱:ウィーン楽友協会合唱団
Hannah Morrison, Soprano
Michael Nagy, Baritone
Michael Nagy, Baritone
Singverein der Gesellschaft der Musikfreunde Wien
※都合によりソプラノ歌手が変更になりました。
曲 目
ブラームス/ドイツ・レクイエム 作品45
BRAHMS/
Ein deutsches Requiem, Op. 45
Ein deutsches Requiem, Op. 45
会場 | NHKホール |
---|---|
主催 | NHK、NHKプロモーション |
共催 | NHK交響楽団(N響公演のみ) |
協賛 | キヤノンマーケティングジャパン、TOKAIグループ、トヨタ自動車、みずほ銀行、岩谷産業(N響公演のみ) |
座席表 | ![]() |