第42回 NHK古典芸能鑑賞会<終了しました>

公演概要
昭和50年から多くの古典芸能ファンを楽しませてきた「NHK古典芸能鑑賞会」を次のとおり実施します。
伝統芸能分野で活躍している一流の出演者による至高の芸をお楽しみください。
伝統芸能分野で活躍している一流の出演者による至高の芸をお楽しみください。
公演情報
日時 | 平成27年10月28日(水)
開場:午後4時30分 開演:午後5時30分 終演予定:午後9時
|
||
---|---|---|---|
会場 | NHKホール
東京都渋谷区神南2-2-1
![]() ○山手線原宿駅から徒歩約10分 |
||
座席表 | ![]() |
||
主催 | NHK・NHKプロモーション |
※やむを得ぬ事情により、出演者・演目に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
演目・出演
そう きょく し ゃ く は ちに っ ぽ んし き | |
◆ | 筝 曲 ・ 尺 八 メ ド レ ー 「日 本 の 四 季」 |
唄と箏 | : | よねかわふみこ
米川 文子 (人間国宝) |
唄と箏 | : | やませしょういん
山勢 松韻 (日本藝術院会員・人間国宝) |
尺 八 | : | かわせじゅんすけ
川瀬 順輔 (日本三曲協会会長) |
にほんさんきょくきょうかい
ほか 日本三曲協会会員 箏曲・尺八演奏家 約100名 |
きょう げん | あ さ ひ な おおくらりゅう | |
◆ | 狂 言 | 「朝比奈」大蔵流 |
あさひなさぶろう シテ 朝比奈三郎 |
: | やまもととうじろう 山本 東次郎(人間国宝) |
えんまおう アド 閻魔王 |
: | やまもとのりしげ 山本 則重 |
か ぶ き | しんこえんげきじゅっしゅ うち みがわりざぜん ときわずれんじゅう ながうたはやしれんじゅう | |
◆ | 歌 舞 伎 | 新古演劇十種の内「身替座禅」常磐津連中 長唄囃子連中 |
やまかげうきょう 山蔭右京 |
: | おのえきくごろう 尾上 菊五郎(日本藝術院会員・人間国宝) |
たろうかじゃ 太郎冠者 |
: | かわらさきごんじゅうろう 河原崎 権十郎 |
じじょちえだ 侍女千枝 |
: | なかむらばいし 中村 梅枝 |
じじょさえだ 侍女小枝 |
: | おのえうこん 尾上 右近 |
おくがたたま い 奥方玉の井 |
: | いちかわさだんじ 市川 左團次 |