NHK音楽祭2022
東京都交響楽団

公演情報
日時 | 2022年10月19日(水) 19:00開演(18:00開場) |
---|
![]() |
準・メルクル(指揮) ミュンヘンで生まれ、ハノーファー音楽院でバイオリン、ピアノ、指揮を学ぶ。チェリビダッケ、マイヤーに師事。1986年にドイツ音楽評議会の指揮者コンクールで優勝、その翌年にボストン交響楽団の奨学金を得てタングルウッド音楽祭に参加し、バーンスタイン、小澤征爾に学ぶ。これまでにザールラント州立劇場、マンハイム国立劇場、リヨン管弦楽団の音楽監督、MDRライプツィヒ放送交響楽団、バスク国立管弦楽団の首席指揮者を歴任。2021年シーズンから、台湾国家交響楽団(NSO)の音楽監督、ハーグ・レジデンティ管弦楽団の首席客演指揮者、インディアナポリス交響楽団の芸術顧問、オレゴン交響楽団の首席客演指揮者に就任している。ウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場などオペラでの華々しい活躍と同時に、クリーブランド管弦楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団など世界的なオーケストラとの共演を重ねている。レコーディング活動も活発で、NHK交響楽団、リヨン管弦楽団、MDRライプツィヒ放送交響楽団などとすでに50タイトル以上のCDをリリースしている。2012年フランス芸術文化勲章・シュヴァリエを受章。 |
---|
![]() |
東京都交響楽団 東京オリンピックの記念文化事業として1965年東京都が設立(略称:都響)。現在、大野和士が音楽監督、アラン・ギルバートが首席客演指揮者、小泉和裕が終身名誉指揮者、エリアフ・インバルが桂冠指揮者を務めている。定期演奏会を中心に、都内小中学生のための音楽鑑賞教室、多摩・島しょ地域での出張演奏の他、2018年からは、誰もが音楽の楽しさを体感・表現できる“サラダ音楽祭” を開催。2021年7月に開催された東京2020オリンピック競技大会開会式では、《オリンピック讃歌》の演奏(大野和士指揮/録音)を務めた。 |
---|
会場 | NHKホール 〒150-8001 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曲目 | すぎやまこういち:交響組曲『ドラゴンクエスト』スペシャルセレクション 「ロトのテーマ」 「天の祈り」 「海図を広げて」 「戦火を交えて~不死身の敵に挑む」 「時の子守唄」 「過ぎ去りし時を求めて」 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68 |
||||||||||||||
主催 | NHK、NHKプロモーション | ||||||||||||||
入場料金 |
![]()
※出演者・曲目・開演時間等に変更が生じる場合があります。その場合のチケットのお申し込み・購入後
の変更、キャンセル、払い戻しはできません。
※インターネットオークション等での営利目的の転売は固くお断りします。
※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。
※車イス席については、NHKプロモーション音楽祭係までお問い合わせください。
※チケットご購入の際、別途プレイガイド発券手数料やシステム利用料がかかります。
プレイガイドやお求め方法によって金額は異なります。 ※U-25席(小学生~25歳以下の方対象)の販売について
U-25席は、NHKプロモーションのみの取り扱いとなります。当日入場時に年齢の確認をいたします。学生証、生徒手帳、保険証、運転免許証など生年月日が確認できる書類を必ずお持ちください。26際以上の方で、25歳以下の方とお並びでの鑑賞をご希望の場合は、U-25席のチケットをご購入ください。当日会場でD席との差額1500円を頂戴いたします。なお、26歳以上の方のみでU-25席にお座りいただくことはできませんので、必ず25歳以下のお連れ様といっしょにご入場をお願いいたします。 ※新型コロナウイルスの感染状況、荒天などの影響により中止または公演内容を変更する場合があります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保健所など公的機関へ、ご来場のお客様の情報を提供する場合があります。
|
||||||||||||||
先行販売 | 8月8日(月)10:00 ~ 8月15日(月)23:00 https://pia.jp/v/nhkongakusai2022/<インターネット> |
||||||||||||||
一般販売 | 8月30日(火)10:00~ 発売 NHKプロモーション https://www.nhk-p.co.jp/ <インターネット> 03-3468-7736 〈電話予約〉(平日 11:00~17:00) 都響ガイド 0570-056-057 <電話予約>(平日 10:00~18:00) ※夏季及び主催公演当日などは、休業または営業時間が変更となります https://yyk1.ka-ruku.com/tmso-s/showList e+(イープラス) https://eplus.jp/nhk/ <インターネット> チケットぴあ https://w.pia.jp/t/nhkfes/ <インターネット> Pコード 216-093 ※割引チケットのご案内(SS席~B席対象) 同時に2公演お申込みいただいた場合、料金が5%割引になります。 お取り扱いは、NHKプロモーションの「インターネット受付」「電話予約」のみです。 詳しくは、NHKプロモーションまでお問い合わせください。 ※託児所をご用意いたします(有料) ご希望の方は各公演の2週間前までに、NHKプロモーション音楽祭係までお申し込みください。 (先着順、定員になり次第締め切り) |
||||||||||||||
放送予定 | 「クラシック音楽館」<Eテレ>、「NHK音楽祭2022」<FM> (放送日時は決まり次第、ホームページなどで発表します) |
||||||||||||||
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600(9:00~20:00/無休) NHKホームページ http://www.nhk.or.jp/event/ NHKプロモーション音楽祭係 03-3468-7736(11:00~17:00/平日のみ) |