~還暦に奏でる~
信じられない。そんなに生きただろうか?私が還暦だなんて、恐ろしい。
2歳3ヶ月でヴァイオリンを手に取り、それからはひたすら走って走って、走り続けてきたヴァイオリン人生。
山も谷も越えて泥だらけになり、時に遭難して苦しみに泣き、時折喜びに笑う一筋の細道。
ストラディヴァリウスのデュランティという相棒が出来てから、私はますますひたむきにヴァイオリンを愛してきた。
苦しんでよかった。悩んでよかった。デュランティでこの音を出す為に、必要だった経験だった。
今日、この日、一期一会の音を聴いて下さる貴方の為に、私の生命の花を咲かせたい。
千住真理子 寅
公演情報
日時 | 2022年6月11日(土)14:00開演(13:15開場/16:00終演予定) ※千住真理子プレトーク(予定) 13:30~13:45 |
---|---|
会場 | Bunkamura オーチャードホール |
出演 | ヴァイオリン/千住真理子 指揮/岩村力 管弦楽/東京フィルハーモニー交響楽団 |
曲目 | 千住明: ヴァイオリンとストリングオーケストラの為の「ララバイ」 ヴァイオリン協奏曲「リターン・トゥザ・フォレスト」 ヴァイオリンとストリングオーケストラの為の「四季」から 春 夏 ヴィヴァルディ: ヴァイオリン協奏曲集「四季」から 春 夏 ショーソン: 詩曲 メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
販売開始 | 2022年4月15日(金)10:00 |
入場料 | 全席指定・消費税込 SS席:9,000円(千住博 イラスト入りオリジナルグッズ付き) ※オリジナルグッズ(エコバック予定)は当日会場でお渡しいたします。 S席:8,000円 A席:6,000円 B席:3,500円 車いす席:8,000円 |
プレイガイド | チケットぴあ【Pコード:215-370】 http://pia.jp/t/ (インターネット受付) イープラス https://eplus.jp/ (インターネット受付) Bunkamura オンラインチケットMY Bunkamura https://mybun.jp(座席指定可) Bunkamuraチケットセンター 03-3477-9999(オペレーター対応 10:00~17:00) Bunkamuraチケットカウンター(Bunkamura 1F 10:00~18:00) 東急シアターオーブチケットカウンター(渋谷ヒカリエ 2F 11:00~18:00) カンフェティ https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=66547&(5/20 10時~発売) ※チケットご購入前に必ず、Bunkamuraホームページ(https://www.bunkamura.co.jp/)で新型コロナウイルス感染症予防対についてご確認いただき、ご了承のうえ、ご購入・ご来場をお願い致します。 ※出演者・曲目・開演時間等に変更が生じる場合があります。その場合のチケットのお申込み・購入後の変更、キャンセル、払い戻しはできません。 ※インターネットオークション等での営利目的の転売は固くお断りします。 ※就学前のお子様の同伴 ・入場はご遠慮ください。 ※車いす席については、NHKプロモーションまでお問い合わせください。 ※チケット購入の際、別途プレイガイド発券手数料やシステム利用料がかかります。プレイ ガイドやお求め方法によって金額は異なります。 ※新型コロナウイルス感染状況、荒天などの影響により中止または公演内容を変更する場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保健所など公的機関へ、ご来場のお客様情報を提供する場合があります。 |
主催 | NHKプロモーション |
お問い合せ | NHKプロモーション TEL.03-3466-7891(平日11:00~17:00) |
出演者
![]() |
千住真理子(ヴァイオリン) 2歳半よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール小学生の部全国1位。NHK交響楽団と共演し12歳でデビュー。日本音楽コンクールに最年少15歳で優勝、レウカディア賞受賞。パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞。 |
---|
![]() |
岩村力(指揮) 早稲田大学理工学部電子通信学科、および桐朋学園大学演奏学科を卒業。マスタープレイヤーズ指揮者コンクール優勝ほか、数多くのコンクールにて入賞。これまでにハンガリー響、N響等内外のオーケストラを指揮し高い評価を得ている。 |
---|
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 1911年創立。メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフ。自主公演、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、NHK名曲アルバムやNHKニューイヤーオペラコンサート等での放送演奏など、高水準の演奏活動を展開。海外公演も積極的に行う。1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んだ。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結んでいる。 |