NHK音楽祭2021
九州交響楽団<終了しました>

![]() |
田中祐子(指揮) 東京藝術大学大学院指揮科修士課程首席修了。現在フランス・パリ在住。東京国際コンクール「指揮」入選、ブザンソン国際指揮者コンクールのセミファイナリスト。これまでに、NHK交響楽団、読売日本交響楽団を始め全国各地のオーケストラと共演。藤原歌劇団、日本オペラ協会などの公演でオペラ指揮者としても着実に実績を重ねる。2018年4月~2020年8月オーケストラ・アンサンブル金沢指揮者。平成30年度(第29回)五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。2020-21年度ロームミュージックファンデーション奨学生。 |
---|
![]() |
金子三勇士(ピアノ) 1989年日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。6歳で単身ハンガリーに渡り、11歳から飛び級で国立リスト音楽院に学ぶ。16歳で日本に帰国、東京音楽大学卒業、同大学院修了。バルトーク国際ピアノコンクール優勝、出光音楽賞の他、数々の賞を受賞。国内外の有名指揮者やオーケストラと共演。NHK-FM「リサイタル・パッシオ」にレギュラー出演。映画「蜜蜂と遠雷」で演奏を担当。キシュマロシュ名誉市民。 |
---|
![]() |
九州交響楽団 1953年創立。アクロス福岡での定期演奏会をはじめ、「天神でクラシック」、「名曲・午後のオーケストラ」の自主公演の他、青少年向けのコンサート、オペラやバレエ、合唱との共演、ファミリーコンサートなど内容は多岐に渡り、福岡県を中心に九州各地で年間約130回の演奏活動を行っている。2013年小泉和裕が音楽監督に就任。これまでに、福岡市文化賞、西日本文化賞、文部大臣地域文化功労賞、福岡県文化賞を受賞。 |
---|
【ピアニスト 金子三勇士さんからのメッセージ】
「ピアノ協奏曲 第1番」は僕にとって特別な作品です。
同じハンガリーを祖国に持つフランツ・リストが描く21分間の音楽ドラマ。
何度演奏しても挑戦的であり、「ハイリスク・ハイリターン」とも言える情熱的な表現力と激しい超絶技巧が求められる難曲。
しかし、そこには毎回新しい発見があり、技術面、音楽面全てにおいて新鮮な気持ちで向き合う事ができる、ある意味一生弾き続けたい協奏曲かもしれません。
今回は熊本のステージにて、そんな熱い音楽魂が生み出す一期一会の響きにご期待ください!
日時 | 2021年11月3日(水・祝) 16:00開演(15:00開場) |
---|---|
会場 | 熊本県立劇場コンサートホール 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2-7-1 |
出演 | 指揮:田中祐子 ピアノ:金子三勇士 管弦楽:九州交響楽団 |
曲目 | ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」 リスト/ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14 |
アンコール | ピアニストアンコール(金子三勇士) シューマン作曲リスト編曲:献呈 |
主催 | NHK熊本放送局、NHKエンタープライズ九州 |
共催 | 公益財団法人九州交響楽団 |
協賛 | キヤノンマーケティングジャパン、TOKAIグループ、みずほ銀行 |
制作協力 | NHKプロモーション |
放送予定 | Eテレ 「クラシック音楽館」2021年11月14日(日) 午後9時~ NHK FM 2021年12月29日(水)午後7時30分~ ※詳細は、NHKホームページでご確認ください。 |
お問合せ | ハローダイヤル 050-5541-8600(9:00~20:00/無休) NHKホームページ http://nhk.jp/event NHKプロモーション音楽祭係 03-3468-7736(11:00~17:00/平日のみ) |