没後70年 南薫造

展覧会概要
明治末から昭和にかけて活躍した洋画家、南薫造(1883-1950)は、若き日にイギリスに留学して清新な水彩画に親しみ、帰国後は印象派の画家として評価される一方で、創作版画運動の先駆けとなる木版画を制作するなど、油絵以外の分野でも新しい時代の美術を模索した作家です。
しかし、これまで郷里の広島以外では大規模な回顧展が開かれたことがなく、その仕事が広く知られているとは言えませんでした。
南薫造の作品の魅力は、瑞々しい感受性によってとらえられた、風景や人物の端正な描写にあります。
明るい色彩と柔らかい筆致による穏やかな作風の油彩画、繊細な光の状態や微妙な色調の変化を巧みにとらえた透明感溢れる水彩画、シンプルな題材を限られた色数で的確に表現した木版画。
いずれも奇をてらわず、派手さはありませんが、自然から得た感興を完成度の高い画面へとまとめ上げた穏やかで清潔感のある作品は、絵を見る喜びをしみじみと感じさせてくれることでしょう。
本展は、文展・帝展・日展の出品作など、現存する南の代表作を網羅するとともに、イギリス留学時代に描かれた水彩画や、朋友の富本憲吉と切磋琢磨した木版画など、南薫造の全貌を伝える決定版の回顧展となります。
展覧会情報
会期 | 2021年2月20日(土)~4月11日(日)[入館チケットは日時指定の事前購入制] | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京ステーションギャラリー 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
||||||
休館日 | 月曜日[4月5日は開館] | ||||||
開館時間 | 10:00~18:00 ※金曜日は20:00まで開館 ※当面中止 ※入館は閉館の30分前まで |
||||||
入館料 |
|
||||||
購入方法 | 販売期間:2021年2月8日(月)10:00~4月11日(日)17:00 Lコード:39955[2月20日~3月14日の入館券]、39956[3月16日~4月11日の入館券] 店頭購入:ローソン・ミニストップ店内Loppi インターネット予約:https://l-tike.com/event/minami-k2021/ |
||||||
主催 | 東京ステーションギャラリー[公益財団法人東日本鉄道文化財団]、NHK、NHKプロモーション | ||||||
お問合せ | 03-3212-2485 (東京ステーションギャラリー) |