第64回 NHKニューイヤーオペラコンサート<終了しました>

公演概要
今だからこそ音楽で「希望」をお届けします。
60年以上にわたりオペラの魅力を伝え続けてきた「NHKニューイヤーオペラコンサート」。
今年も国内外の第一線で活躍する豪華ソリスト陣とオーケストラによる華麗なステージをお楽しみください。
60年以上にわたりオペラの魅力を伝え続けてきた「NHKニューイヤーオペラコンサート」。
今年も国内外の第一線で活躍する豪華ソリスト陣とオーケストラによる華麗なステージをお楽しみください。
公演情報
日時 | 2021年1月3日(日)
開場:午後6時 開演:午後7時 終演:午後9時 |
---|---|
会場 | NHKホール
東京都渋谷区神南2-2-1 |
前売開始 | 2020年11月13日(金) 午前10時 |
主催 | NHK、NHKプロモーション |
出演(五十音順)
[ソプラノ]
伊藤晴
(いとう はれ)
[ソプラノ]
大村博美
(おおむら ひろみ)
[ソプラノ]
幸田浩子
(こうだ ひろこ)
[ソプラノ]
砂川涼子
(すなかわ りょうこ)
[ソプラノ]
田崎尚美
(たさき なおみ)
[ソプラノ]
中村恵理
(なかむら えり)
[ソプラノ]
森麻季
(もり まき)
[ソプラノ]
森谷真理
(もりや まり)
[メゾ・ソプラノ]
林美智子
(はやし みちこ)
[テノール]
笛田博昭
(ふえだ ひろあき)
[テノール]
福井敬
(ふくい けい)
[テノール]
宮里直樹
(みやさと なおき)
[テノール]
村上敏明
(むらかみ としあき)
[テノール]
望月哲也
(もちづき てつや)
[バリトン]
上江隼人
(かみえ はやと)
[バ ス]
妻屋秀和
(つまや ひでかず)
- [合 唱]
- 新国立劇場合唱団
- 二期会合唱団
- 藤原歌劇団合唱部
- [管 弦 楽]
- 東京フィルハーモニー交響楽団
[指 揮]
広上淳一
(ひろかみじゅんいち)
[ピアノ]
反田恭平
(そりた きょうへい)
[司会]
秋元才加
(あきもと さやか)
[司会]
森田洋平アナウンサー
(もりた ようへい)
曲目
- 交響曲第9番「合唱つき」から「歓喜の歌」(ベートーベン)
- 合唱【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】 ソリスト全員
- 歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」(プッチーニ)
- 宮里直樹(テノール) 女声合唱 【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】
- 歌劇「清教徒」から「ラッパの響きが聞こえ」(ベッリーニ)
- 上江隼人(バリトン) 妻屋秀和(バス)
- 歌劇「椿姫」から「ああ、そはかの人か~花から花へ」(ヴェルディ)
- 伊藤晴(ソプラノ) 宮里直樹(テノール)
- 歌劇「仮面舞踏会」から「あの草を摘みとって」(ヴェルディ)
- 中村恵理(ソプラノ)
- 歌劇「トロヴァトーレ」から「見よ、恐ろしい火を」(ヴェルディ)
- 笛田博昭(テノール) 田崎尚美(ソプラノ) 男声合唱 【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】
- 歌劇「リゴレット」から「慕わしい人の名は」(ヴェルディ)
- 幸田浩子(ソプラノ)
- 歌劇「リゴレット」から 女心の歌「風の中の羽のように」(ヴェルディ)
- 望月哲也(テノール)
- 歌劇「リゴレット」から 四重唱「美しい乙女よ」(ヴェルディ)
- 幸田浩子(ソプラノ) 林美智子(メゾ・ソプラノ) 望月哲也(テノール) 上江隼人(バリトン)
- 歌劇「タンホイザー」から 巡礼の合唱「ふるさとよ、また見る野山」(ワーグナー)
- 合唱【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】
- 「エフゲーニ・オネーギン」から ポロネーズ(チャイコフスキー作曲・リスト編曲)
- 反田恭平(ピアノ)
- 献呈(シューマン作曲・リスト編曲)
- 反田恭平(ピアノ)
- 歌劇「ワリー」から「さようなら、ふるさとの家よ」(カタラーニ)
- 田崎尚美(ソプラノ)
- 歌劇「カルメン」から ハバネラ「恋は野の鳥」(ビゼー)
- 林美智子(メゾ・ソプラノ) 村上敏明(テノール) 合唱【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】
- 歌劇「カルメン」から 花の歌「おまえが投げたこの花は」(ビゼー)
- 村上敏明(テノール)
- 歌劇「つばめ」から「ドレッタの夢」(プッチーニ)
- 森麻季(ソプラノ)
- 歌劇「マノン・レスコー」から「はなやかに着飾っても」(プッチーニ)
- 砂川涼子(ソプラノ)
- 歌劇「ロメオとジュリエット」から ジュリエットのワルツ「私は夢に生きたい」(グノー)
- 森谷真理(ソプラノ)
- 歌劇「ドン・カルロ」から「われらの胸に友情を」(ヴェルディ)
- 笛田博昭(テノール) 上江隼人(バリトン)
- 歌劇「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」(プッチーニ)
- 大村博美(ソプラノ)
- 歌劇「アンドレア・シェニエ」から「ある日、青空をながめて」(ジョルダーノ)
- 福井敬(テノール)
- 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から「親方たちをさげすんではならぬ」(ワーグナー)
- 妻屋秀和(バス) 合唱【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】
- 喜歌劇「こうもり」 から「ぶどう酒の燃える流れに」 (ヨハン・シュトラウス)
- 出演者全員 合唱【新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部】