第63回 NHKニューイヤーオペラコンサート<終了しました>

公演概要
令和初の新春恒例「NHKニューイヤーオペラコンサート」。
世界が注目する若手指揮者アンドレア・バッティストーニの指揮で、オペラ・アリアの中でもポピュラーな曲を中心にお送りします。迫力のフルオーケストラや合唱の魅力もご堪能いただける多彩な選曲で、オペラの神髄に触れていただきます。
海外や国内の第一線で活躍する豪華ソリスト陣の華麗なステージをお楽しみください。
世界が注目する若手指揮者アンドレア・バッティストーニの指揮で、オペラ・アリアの中でもポピュラーな曲を中心にお送りします。迫力のフルオーケストラや合唱の魅力もご堪能いただける多彩な選曲で、オペラの神髄に触れていただきます。
海外や国内の第一線で活躍する豪華ソリスト陣の華麗なステージをお楽しみください。
公演情報
日時 | 2020年1月3日(金)
開場:18:00 開演:19:00 終演予定:21:00 |
---|---|
会場 | NHKホール
東京都渋谷区神南2-2-1 |
主催 | NHK、NHKプロモーション |
出演(五十音順)
[ソプラノ]
大村博美
(おおむら ひろみ)
[ソプラノ]
砂川涼子
(すなかわ りょうこ)
[ソプラノ]
田崎尚美
(たさき なおみ)
[ソプラノ]
中村恵理
(なかむら えり)
[ソプラノ]
森麻季
(もり まき)
[ソプラノ]
森谷真理
(もりや まり)
[メゾ・ソプラノ]
中島郁子
(なかじま いくこ)
[メゾ・ソプラノ]
林美智子
(はやし みちこ)
[テノール]
笛田博昭
(ふえだ ひろあき)
[テノール]
福井敬
(ふくい けい)
[テノール]
宮里直樹
(みやさと なおき)
[テノール]
村上敏明
(むらかみ としあき)
[バリトン]
青山貴
(あおやま たかし)
[バリトン]
大西宇宙
(おおにし たかおき)
[バリトン]
大沼徹
(おおぬま とおる)
[バリトン]
上江隼人
(かみえ はやと)
[バ ス]
妻屋秀和
(つまや ひでかず)
- [合 唱]
- 新国立劇場合唱団
- 二期会合唱団
- びわ湖ホール声楽アンサンブル
- 藤原歌劇団合唱部
- [管 弦 楽]
- 東京フィルハーモニー交響楽団
[指 揮]
アンドレア・
バッティストーニ
バッティストーニ
[ハ ー プ]
グザヴィエ・
ド・メストレ
ド・メストレ
[司会]
高橋克典
(たかはし かつのり)
[司会]
髙橋美鈴アナウンサー
(たかはし みすず)
曲目
- 歌劇『ナブッコ』から「行け、わが思いよ、金色の翼に乗って」(ヴェルディ)
- 合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
- 歌劇『セビリアの理髪師』から「私は町のなんでも屋」(ロッシーニ)
- 大沼徹(バリトン)
- 歌劇『椿姫』から「ああ、そはかの人か~花から花へ」(ヴェルディ)
- 森谷真理(ソプラノ)
- 歌劇『蝶々夫人』から 花の二重唱「桜の枝をゆすぶって」(プッチーニ)
- 砂川涼子(ソプラノ)/中島郁子(メゾ・ソプラノ)
- 歌劇『ドン・カルロ』から 友情の二重唱「われらの胸に友情を」(ヴェルディ)
- 宮里直樹(テノール)/大西 宇宙(バリトン)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇『ルサルカ』から「月に寄せる歌」(ドボルザーク)
- 田崎尚美(ソプラノ)
- 歌劇『タンホイザー』から「優しい夕べの星よ」(ワーグナー)
- 青山貴(バリトン)
- 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』から 復活祭の合唱「主はよみがえられた」(マスカーニ)
- 中島郁子(メゾ・ソプラノ)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇『トゥーランドット』から「お聞きください」「泣くな、リュー」~ 第1幕フィナーレ(プッチーニ)
- 大村博美(ソプラノ)・・・リュー
笛田博昭(テノール)・・・カラフ
妻屋秀和(バス)・・・・・ティムール
大沼徹(バリトン)・・・・ピン
村上敏明(テノール)・・・ポン
宮里直樹(テノール)・・・パン
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
- ハープが奏でるオペラ・ファンタジー グザヴィエ・ド・メストレ(ハープ)
- 「ベニスの謝肉祭」(ゴドフロワ)
「アヴェ・マリア」(マスカーニ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林 美智子(メゾ・ソプラノ)
歌劇「ホフマン物語」から 舟歌「美しい夜、恋の夜」(オッフェンバック)・・・ 森麻季(ソプラノ)/林美智子(メゾ・ソプラノ)
- 歌劇『リゴレット』から「悪魔め、鬼め」(ヴェルディ)
- 上江隼人(バリトン)
- 歌劇『シモン・ボッカネグラ』から「悲しい胸の思いは」(ヴェルディ)
- 妻屋秀和(バス)
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部 - 歌劇『オテロ』から「アヴェ・マリア」(ヴェルディ)
- 大村博美(ソプラノ)
- 歌劇『運命の力』から「神よ、平和を与えたまえ」(ヴェルディ)
- 中村恵理(ソプラノ)
- 歌劇『ウェルテル』から オシアンの歌「春風よ、なぜ私を目ざますのか」(マスネ)
- 笛田博昭(テノール)
- 歌劇『ファウスト』から「宝石の歌」(グノー)
- 砂川涼子(ソプラノ)
- 歌劇『愛の妙薬』から「人知れぬ涙」(ドニゼッティ)
- 村上敏明(テノール)
- 歌劇『ボエーム』から ムゼッタのワルツ「私が町を歩くと」(プッチーニ)
- 森麻季(ソプラノ)
- 歌劇『アンドレア・シェニエ』から「ある日、青空をながめて」(ジョルダーノ)
- 福井敬(テノール)
- 歌劇『椿姫』から 乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」(ヴェルディ)
- 出演者全員
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。