新・北斎展 HOKUSAI UPDATED<終了しました>

展覧会概要

北斎の代表作としては、“Great Wave”と称されて世界的に名高い「神奈川沖浪裏」を含む「冨嶽三十六景」シリーズ、19世紀のヨーロッパにおけるジャポニスムの流行の契機となった『北斎漫画』などが一般的に知られていますが、これらは約70年に及ぶ北斎の画業のほんの一端にすぎません。

本展では、北斎の絵師人生を、作風の変遷と主に用いた画号によって6期に分けて紹介します。勝川派の絵師として活動した春朗期(20~35歳頃)、勝川派を離れて肉筆画や狂歌絵本の挿絵といった新たな分野へ意欲的に取り組んだ宗理期(36~46歳頃)、読本の挿絵に傾注した葛飾北斎期(46~50歳頃)、多彩な絵手本を手掛けた戴斗期(51~60歳頃)、錦絵の揃物を多く制作した為一期(61~75歳頃)、自由な発想と表現による肉筆画に専念した画狂老人卍期(75~90歳頃)と、その壮大な画業を通覧。国内外の名品、近年発見された作品、初公開作品を通じて、真の北斎に迫ります。

展覧会情報

会期

2019年1月17日(木)〜3月24日(日)

会場

森アーツセンターギャラリー

〒106-6108 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー52階

主催

日本経済新聞社、NHK 、NHKプロモーション、森アーツセンター

協賛

伊藤忠商事株式会社、凸版印刷株式会社、三井住友海上火災保険株式会社

特別協力

島根県立美術館

協力

日本航空

その他の展覧会情報