ルオーと日本展 響きあう芸術と魂 交流の百年<終了しました>

展覧会概要

20世紀フランスを代表する画家ジョルジュ・ルオー(1871-1958)。およそ100年前、パリでルオーの作品に衝撃を受けた梅原龍三郎は、1921年にルオーの《裸婦》を購入して帰国します。

以降、ルオーの作品はたて続けに日本に紹介され、その力強い線や輝くような絵肌(マティエール)は、日本の洋画界に少なからず影響を与えました。 一方ルオーは、1929年にコレクター福島繁太郎のパリの家を自ら訪問し、福島の家で制作に励むなど、日本の芸術家らと親交を結びました。

本展は、こうしたルオーと日本との物語性豊かな接点に注目しつつ、日本で称賛されてきたルオーの油彩画、水彩画、版画と梅原龍三郎や松本竣介、三岸好太郎など近代洋画を代表する画家による選りすぐりの作品を展覧しながら、ルオーが日本の洋画史に果たした役割や我が国におけるルオーの評価の特異性を浮き彫りにします。

さらに白隠慧鶴や富岡鉄斎の書画、そしてルオーの後世代の日本の作家や現代作家の作品も展覧し、そうした作品との共鳴に、時代や芸術ジャンルを越えるルオーの芸術の普遍性を考えます。

日本をキーワードに、国内外から出品される約80点の作品と関連資料を通して、ルオー芸術の新たな側面に迫ります。

展覧会情報

会期

2020年6月5日(金)~6月23日(火)

会場

パナソニック汐留美術館

〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-1

主催

パナソニック汐留美術館、NHKプロモーション、東京新聞

後援

在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、港区教育委員会

協力

日本航空

特別協力

ジョルジュ・ルオー財団

その他の展覧会情報